まるこ・ゆっきーが行ってきますCue、FMちゅーピー、RCCテレビ、タウン誌シネマッドなど大勢の取材陣が同乗し、取材合戦となった今回の「おさんぽクルーズ」。「他の取材クルーには負けないぞ〜!」と、年齢を忘れて張り切るゆっきー&まるこのコンビ。

「いざ!行ってきまーす!(わくわく・・・)」

≪体験コース≫「Cコース 伊予忽那諸島「睦月島」と映画「東京家族」舞台「大崎上島 木江」島ウォーク」

大崎上島は、映画「東京家族」のロケが行われた島。木江の街並みを島ガイドと巡ります。睦月島では「當田八幡神社」や「長屋門」などを見学。島の特産品も楽しみです。

※詳しくはこちら⇒http://www.setonaikaikisen.co.jp/travel/pdf/2013/2013spring-osanpo.pdf

早瀬大橋、鹿島の段々畑など船からも見どころがいっぱい

宮島口港、広島港、呉港からチャーター高速船「はやしお」に乗り込んだのは総勢47人。4月13(土)は朝からすっきり晴れて、船内の窓から見る海はキラキラと輝いています。

「江田島と能美島は陸続きですが、もともとは別の島だったんですよ」と教えてくれるのは、マリンガイドの本田智恵さん。干潮時には浅瀬を岩伝いに渡っていたとのこと。そのため埋め立てた浅瀬には「飛渡瀬」という地名がついたそうです。

やがて、能美島と倉橋島を結ぶ「早瀬大橋」に近づきました。全長623mの雄大なトラス橋を間近に見ようと、デッキに上る人たちも大勢います。「はやしお」はスピードを緩めて早瀬大橋の下をくぐりました。次に見えてきたのは、鹿島の段々畑。山頂近くまでびっしりと続く石垣は整然とした美しさです。

広島県の鹿島を離れるといよいよ愛媛県の忽那(くつな)諸島へ。最初の上陸地「睦月島(むづきじま)」が見えてきました。

早瀬大橋、鹿島の段々畑など船からも見どころがいっぱい

睦月島の臨時特産品売り場で島の人たちと触れあう

睦月島の臨時売り場睦月島は、松山市中心部の北、中島の東にある島で、穏やかでのんびりした雰囲気。車もあまり通らない静かな街は、時間がゆっくり流れる気がします。

當田(とうだ)八幡神社で、日露戦争当時に乃木大将が書いたという記念碑を見た後、玉善寺に向かうと、大きなクスノキが目えてきました。境内にあるこの木は、幹の周囲7m、樹齢300年以上で迫力満点。幹が二股に分かれていることから「夫婦楠(めおとぐす)」という名前がつきました。

海岸沿いの道には、りっぱな門構えの民家がずらりと並びます。かつては行商の島として「伊予かすり」を売り歩く縞売りが盛んなことから、長屋門を持つ家が多いとか。ここで、みかんなどの柑橘類が販売されていました。「島でとれたみかんがほしい!」と、皆さん売り場に殺到します。中でも「タロッコオレンジ」という珍しい品種が大人気。広島市内ではあまり見かけませんが、赤い色が混じったブラッドオレンジの一種。あっという間に売り切れてしまいました。

港に戻ると、特産品を販売するテントが出されていました。ひじき、わかめ、寒天など、瀬戸内海ならではの商品がいっぱい。私が気になったのは「しょうゆもち」。上新粉に砂糖と醤油を入れて蒸して作るそうです。島のお母さんたちが作るおやつ、何だかほっとする懐かしい味です。

睦月島の臨時特産品売り場で島の人たちと触れ合う

お昼は「漁師鯛めし」で海の幸を満喫

昼食は、北条鹿島の太田屋旅館「鹿島漁師御膳」をいただきました。お刺身やひじきの煮物、鯛めしはもちろん、お吸い物にも鯛の切り身が入るなど海の幸づくしです。

どの料理も出汁がよく効いて、薄味ですが旨みが深い!おひつにはたっぷり鯛めしが用意されていましたが、おかわりをする人が続出。

食べきれずにちょっぴり余った鯛めしは、もったいないので、おにぎりにして持ち帰りました。

お昼は「漁師鯛めし」で海の幸を満喫

大崎上島木江地区で映画「東京家族」のロケ地めぐり

山田洋次監督が監督50周年記念作品としてメガホンをとった「東京家族」。その家族の故郷に設定されたのが、大崎上島の木江地区です。

天満港に到着すると「ここで、橋爪功さんを迎えるシーンが撮影されました」と、さっそく島ガイドの秋山英雄さんが案内してくれます。妻夫木聡と蒼井優の二人が乗るフェリーには小型船が用意され、「綺麗すぎるから」と少し汚して撮影したそうです。

続いて、古い町並みを見ることができる300mほどの天神通りを歩きました。ここは、大正、昭和の面影を残した木造の商家や旅館が建っています。今では珍しい木造3階建ての家も。外灯や旅館の看板、2階の窓の柵は凝った造りで時代を感じさせます。

さて、ロケ地一番の見どころは夫婦が住む家として登場する築100年の民家。小高い山の上にあり、きつい坂道が続きます。ようやく民家の庭先に到着して振り返ると、眼下には瀬戸内海の青い海!「うわぁ〜!」「キレイ!」と歓声が上がります。この景色は坂道を登ったご褒美でしょうね。

母屋と離れを結ぶ渡り廊下は、この家の中でも特に山田監督のお気に入り。「蒼井優さんが廊下を渡るシーンは夜の撮影でしたが、照明が明るくて昼間のようでしたね」と、秋山さんは昨日のことのように話します。ロケが行われたのは、昨年の5月。まだまだ大崎上島の「東京家族」ブームは続きそうです。

大崎上島で映画「東京家族」のロケ地めぐり

白水港近くの岡本醤油でおみやげ探し

さて、旅の締めくくりはおみやげ選び。同じ大崎上島の白水港で船を下り、創業80年の岡本醤油に行きました。

まずは、醤油の香ばしい匂いが漂う醸造場を見学。厳選した国内産大豆と小麦、天日塩を原料に、昔ながらの杉の大桶で造られた醤油は、格別の美味しさです。

店先には、醤油のほかにも地元の商店さんたちが特産品を販売していました。並んでいるのは、甘夏ジュースやレモンマーマレード、ブルーベリーのジュースなど。その他、パンやタケノコまで多種多様。

瀬戸内海の温暖な気候は、果物や野菜、放し飼いで育った鶏の卵など、自然の恵みを育んでいるんですね。

白水港近くの岡本醤油でおみやげ探し

開通した第二音戸大橋を眺めて帰途へ

開通した第二音頭大橋を眺めて帰途へたっぷり遊んでおみやげも買って皆さん大満足。「はやしお」はこれから呉港、広島港を目指します。

帰りは安芸灘大橋、音戸の瀬戸を通ります。3月27日に開通したばかりの赤いアーチ型の第二音戸大橋も船から見ることができました。          

瀬戸内海汽船の瀬戸さんより

瀬戸内海汽船の瀬戸さんに聞きました!睦月島は、初めてコースに入れました。都会の喧騒を離れて島旅の原点を楽しんでいただけると思います。

また、大崎上島では、ガイドさんから映画の撮影裏話が聞けるのも魅力の一つです。

その他にも、春のおさんぽクルーズは、アートの島「直島」を満喫したり、来島大橋ミニウォーキングを体験できるコースもあります。

お問い合わせなどはお気軽に、瀬戸内海汽船トラベルサービス(紙屋町営業所 082-545-5501)までご連絡ください。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

クルージングの思い出いっぱい